想いをカタチに残すお手伝いを

ビデオテープが見られなくなる??2025年問題 

カメラの光盛堂Ⅱのひろちゃんです

TVなどで騒がれたビデオテープが見れなくなるという2025年問題をご存じですか?

ビデオテープの「2025年問題」とは、磁気テープの劣化や再生機器の老朽化により、アナログ時代のビデオテープが2025年を目安に視聴できなくなる可能性があることを指します。

1990年代後半に普及のピークを迎えたVHSビデオテープの耐用年数は約20年と言われています。
その頃のビデオテープがそろそろ耐用年数を超え、劣化してビデオデッキでデータが読み込めなくなる可能性があります。

その対策としてテープをビデオテープの動画をデータ化してDVDにしておくことができます

ダビングできる対象の媒体はこちら

音声だけのカットテープも対象ですので、この機会にデータ化しておきましょう

中にはテープが絡んでしまっていたり、カビが生えてしまっているのもあるかもしれませんね
でも大丈夫です。

まずはお家の中のテープをかき集めてカメラの光盛堂Ⅱにお持ちください

もう見ないかな??
と思っていても見たら忘れていた思い出がたくさん甦りますヨ

ひろちゃんも遥か昔の結婚式のビデオをDVDにしました
懐かしい人たちや、若かりし友人たち
キャンドルサービスなんてよくこんな恥ずかしい事ができたのか・・・今では考えられないデープな昭和の時代
とてもお見せできる物ではないですが、当然古いので画像は鮮明ではありません。
かれこれ30〜うん年前
この鮮明でないところが良いというか、ホッとするところです(笑)
皆様もぜひ、出来上がったDVDをご家族で見てみてください。
いろんな昔話がでてきそうですね

気になるお値段は

 

ご相談はお気軽に

カメラの光盛堂Ⅱ
TEL:048-882-0408
又はLINE公式アカウントから

〈営業時間のご案内〉
月・火・金・土曜日 9:00~19:00
水・木曜日 9:00~20:00
祭日    10:00~18:00
日曜定休
お待ちしています

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です